2023年10月から、ブログの収益がもらえなくなるかもしれないって知ってる?
えっ!?!?
コツコツ更新してやっと収益が出てきたのに、もらえなくなるってどゆこと???
景品表示法が一部改正されるんだ!
だからその対応をしておかないと、案件の提携が切られる可能性もあるよ。
この記事でわかること
- 「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の規制
- 規制はいつからか?
- どんな対応をするか?
ステマ規制
そもそもステマ(ステルスマーケティング)とは、
消費者に広告や宣伝と気付かれないように行われる広告や宣伝行為のことをいいます。
ステマ規制の正式名称は、
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)の一部改正によって追加された
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の規制です。
ステマ規制の施行時期
2023年10月1日から施行されます。
ステマ規制に違反すると?
ステマ規制に違反した場合は、
- 違反した表示の差止め
- 違反したことを一般消費者に周知徹底すること
- 再発防止策を講ずること
- その違反行為を将来繰り返さないこと
などが例として挙げられています。
詳しくは消費者庁のHPに掲載されています。
そして案件を出しているスポンサーも、ステマ規制を違反するようなブログと提携したくないですよね?
だからしっかり対応をしていないと、提携を切られる可能性が高いです。
当然、そうなれば大事な案件の収益は入ってきません。
景品表示法で規制されるのは、広告であって、一般消費者が広告であることを分からないものです。
(消費者庁HPより引用)https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/
つまりアフィリエイトブログの記事であれば、
「広告」、「宣伝」、「プロモーション」、「PR」と言った記載をする必要があります。
ステマ規制への対応
すでに書いた通り、アフィリエイトブログの記事であれば、
「広告」、「宣伝」、「プロモーション」、「PR」と言った記載をする必要があります。
これまで書いたブログに1件1件追記していく?
それでも良いのですが、
もしもWordPressのテーマにAFFINGERを利用していれば、
もっと簡単に表示をさせることができます。
AFFINGERのステマ規制対策の操作方法については、以下のような手順で行うことができます。
- AFFINGER管理にログインする。
- Google・広告/AMPの項目をクリックする。
- その他の項目で、広告を一括で明記する(投稿・固定記事)にチェックを入れる。
- 設定を保存する。
これで、投稿記事や固定記事のタイトル上に「広告」という表記が表示されるようになります。
コツコツ書き溜めたブログは、大事な資産!
しっかりと対応しておこう!!